平木歯科医院
平木 紳一郎 先生
歯科 / 歯科矯正科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科
プロフィール
平木 紳一郎 (ひらき しんいちろう) 先生
経歴
大阪歯科大学大学院卒業(口腔外科学専攻)
大阪赤十字病院麻酔科 研修
神戸市立中央市民病院 副医長
神戸市立中央市民病院 医長 (社)日本口腔外科学会認定指導医
平成10年4月
平木歯科医院 勤務
資格・所属学会
日本頭頚部癌学会
日本口腔腫瘍学会
趣味
■患者の方に向けてメッセージをお願いします
当院の診療の哲学は「鬼手仏心」と「応病与薬」であります。患者さんは色々な痛みを抱えて来院されます。時には患者さんにとって痛みを伴う処置をせざるをえない場合もあります。その時患者さんは私の手を鬼の手ように思われるかもしれませんが、心の中では「早く治るように」と念じながら治療させていただいています。また、できるだけ小さな治療で最大の効果を得るように常に心がけています。病気に応じた与薬(治療)を行うべきであり、過剰な治療は必要ありません。そして、あくまでも治すのは患者さん自身であり、私やスタッフはそれを介助していく立場であると認識しています。ですから、予防を中心として治療しています。■病院・クリニックの特徴を教えてください。
基本的には歯(顔面)から全身の健康を考えて治療を行っています。
最近インプラント(人工歯根)が新聞等でよく報じられています。インプラントは顎の骨髄に金属(チタン)を埋め込むことです。歯科医とその長所、短所をよく相談され、絶対に安易にされるべきではないと思います。自分の歯(天然歯)であれば、急性の炎症が加わわっても、徐々に吸収し自然に抜けることもありますが、インプラントの場合は厄介です。手術されたならばメインテナンスをきっちりと受けられることが非常に大切です。私は通常の治療(義歯、冠など)、インプラント治療、矯正治療も最終的にはそれぞれの患者さんに応じた咬合(咬み合わせ)を作るための手段と考えて治療しています。
月に1回東京と神戸で診察しています。あくまでも私の治療方針に賛同し、場所を提供して下さっています。受診を希望の方は、まず当院にまでご連絡下さい。
推薦ドクターの声
ご紹介いただいたドクターより非常にクオリティーが高い歯科医師と評価されています。
紳士でかつ気さくなドクターという印象でした。
※ 掲載情報に間違いがある場合や修正を希望する場合は、掲載情報修正依頼ページよりご入力ください