腎泌尿器科だんのクリニック 

檀野 祥三 先生
泌尿器科
取材日:2018年07月27日
大阪市鶴見区の泌尿器専門のクリニック
腎泌尿器科 だんのクリニック
●前立腺肥大症●過活動膀胱●前立腺がん●性病●尿管結石●膀胱炎●おねしょ

プロフィール

檀野 祥三 (だんの しょうぞう) 先生
経歴
・平成 4 年    医師国家試験合格、関西医科大学泌尿器科入局
・平成 5 年    関西医科大学附属香里病院
・平成 7 年    うえに病院泌尿器科
・平成 8 年    関西医科大学大学院、平成12年同卒業、医学博士号取得
・平成12年    関西医科大学附属病院 助手
・平成13年    大阪府済生会野江病院 泌尿器科
・平成14年    コープおおさか病院 泌尿器科
・平成26年10月 腎泌尿器科だんのクリニック 開院
資格・所属学会
■資格
 ●日本泌尿器科学会専門医、指導医
 ●日本性機能学会 専門医
 ●日本プライマリ・ケア連合会 認定医

■ 所属学会
 ●日本泌尿器内視鏡学会(評議員)
 ●日本夜尿症学会
受賞歴・出版物
よくわかる病態生理11 泌尿器疾患 日本医事新報社
趣味
30代半ばからマラソンをしています。最初はダイエット目的でしたが、目標がほしくなり、徐々に距離を伸ばしフルマラソンを走るようになりました。ホノルルマラソンにも参加し、以来年に1-2回のフルマラソンに参加しています。診療の合間に近くの鶴見緑地までランニングをしています。また学会や旅先には必ずランニングシューズを持参し、早起きしてその地域をランニングしています。普段では見られないような景色を楽しむことが出来ます。それ以外には上手くはありませんがゴルフを時々プレイしています。休みの日にきれいなゴルフ場で思いっきりクラブを振ることで気分をリセットできることが気に入っています。
今回は大阪市鶴見区の泌尿器専門のクリニック『だんのクリニック』をご紹介します。
腎泌尿器科に関するあらゆる相談・診察・治療をされています。

患者の方に向けてメッセージをお願いします

私は12年間にわたり鶴見区、コープおおさか病院にて泌尿器科医として診療・手術に携わって参りました。この間、泌尿器癌、前立腺肥大症、尿路結石に対する手術を行ってきました。そして、このたび大好きな鶴見の地にて泌尿器科専門クリニックを開院することとなりました。地域の皆様の健康に貢献できるような診療を心掛けていきたいと考えております。また、泌尿器科というデリケート部分の診療を行うにあたり、患者様のプライバシーに配慮しつつ、極力身体に負担をかけないような診療を心掛けてまいります。

ドクターになったエピソードや開業するに至った思いを教えて下さい

私が高校1年生のとき、母が胃がんで亡くなりました。母が亡くなった日、医師になろうと決めたんです。
もともと祖父や父方の親戚には医師が多く、医師という仕事が身近なものだったということもあります。また、母を担当してくださっていた若い先生のことも良く覚えているのですが、妊娠中の奥さんがいるにもかかわらず毎晩遅くまで病院に残り、患者のために尽くしてくれる姿が、とても立派だと思っていました。

座右の銘・信条など

一方的な治療にならないよう、話をよく聞き、説明することを心がけています。例えば、ご高齢の患者さんが、進行が比較的ゆっくりな前立腺がんだった場合、体に負担をかける治療を積極的に行うことが必ずしも必要ではない、ということもあります。そういう場合は患者さんのご希望の合わせて、慎重に経過を見ながら、その患者さんに合う治療内容を選択していきます。また、泌尿器科の症状は全般的にデリケートな問題で、なかなか人に話しづらい部分があるので、そこをいかにしっかりと聞くことができるかも重視しています。

病院・クリニックの特徴を教えてください。

腎泌尿器科 だんのクリニックの治療方針
泌尿器に関する病気は、なかなか他人に相談しにくく、どうしても自分一人で悩み、我慢してしまう方が多いと思います。だんのクリニックは患者様のプライバシーに配慮しながら、お話をよく聞いたうえで治療方針を決定いたします。また検査などはできるだけ身体の負担にならないような検査を優先して行います。



おしっこが近い(頻尿)です。どんな検査・治療が必要ですか?
まず詳しい問診の上、尿検査、エコー検査を行います。男性の場合は前立腺肥大症などが原因となることが多いので、前立腺癌などの有無(前立腺がん腫瘍マーカーPSA:血液検査)を調べたうえで、お薬による治療を行います。女性の場合は、主に膀胱炎や過活動膀胱などが疑われますので、お薬による治療を行います。

【夜尿症の治療が得意】
膀胱炎や過活動膀胱、男性の性病、前立腺肥大症、前立腺がんや腎臓がん、膀胱がんの診断など、泌尿器科全般を幅広く診ています。尿道カテーテルの交換や腎ろうなどは在宅訪問診療でも対応しています。また、子どもの数が多い鶴見区という土地柄、小児夜尿症の診察がとても多いので、その治療には注力しています。夜尿症は治療を行っている医院自体が少ないため、親御さんやお子さん本人も、誰にも相談できずに悩んでいることが多いんですよ。小学生も高学年になると林間学校や修学旅行など泊まりがけの学校行事などもあるのに、夜尿症のせいで不安に思うこともあります。ですから、治ると非常に喜ばれます。

勃起障害(ED)治療はできますか?
勃起障害(ED)についての治療は自費診療となります。簡単な問診(健康状態の確認、現在お飲みになっているお薬の内容の確認)を行ったのち、投薬治療を行います。勃起障害(ED)の治療薬は主に3種類あり、それぞれに特徴がありますので、説明させていただいたのち、患者様のライフスタイルにあうお薬を選択していただきます。
ED治療の費用について
初診時(初診料、処方料):4000円
再診時(再診料、処方料):2000円
(ただし、採血などの検査が必要な方には別途費用がかかります。またこの費用にはお薬の料金は含まれていません)


推薦ドクターの声

整形外科とくはらクリニック 徳原 善雄 先生

壇野先生は開業前には総合病院で泌尿器科の部長を務められており、広い知識と豊富な症例を経験されておられ、いつも的確な診断を迅速に行って下さります。
また優しく丁寧に説明をして下さりますので、安心して患者様をご紹介することが出来る大変頼もしい先生です。

地域医療サポーター 江上 善章
檀野先生は、大変話し易いドクターでした。
泌尿器系は、ドクターとの人間関係がより大切かと感じますので、相談し易いお人柄は最適ではないでしょうか。
趣味でフルマラソンもされているようにご自身の健康にも気を付けていらっしゃいます。
多くのドクターは、多忙ということもあり、なかなか継続的にされている方は少ないと思いますので、檀野先生の精神力、体力は特筆すべきことだと感服しました。