うえだこどもクリニック

上田 達哉 先生
小児科
取材日:2018年12月12日
滋賀県野洲市の小児科クリニック うえだこどもクリニック

プロフィール

上田 達哉 (うえだ たつや) 先生
経歴
洛星高校卒業 
滋賀医科大学に入学。
大学卒業後は
滋賀医科大学医学部付属病院
第一びわこ学園(現びわこ学園医療福祉センター草津)
近江八幡市民病院(現近江八幡市立総合医療センター)などで研鑽を積み
2000年 野洲病院小児科部長。
2008年 希望が丘クリニック副院長に着任
趣味
海水魚飼育が趣味でもう15年のキャリアがあります。診察室の中待合に設置した海水魚水槽のコケ掃除を行うことが日課になっております。開院時には2cm程度だったカクレクマノミとイソギンチャクががもう立派に成長しお子さんたちにとても人気です。
今回は一般小児科診療(感染症診療・アレルギー性疾患診療・健診・予防接種など)を行ってられます
新生児を含む乳児の診療に力を入れられてます「うえだこどもクリニック」の上田先生を紹介いたします。

患者の方に向けてメッセージをお願いします

野洲市内で小児科医として勤務して17年が経ちました。これまで小児科専門医として周産期医療にも積極的に関わってきましたが、病気の診断と治療をすることに加え生まれたばかりの赤ちゃんの緊急時に咄嗟の対応ができることで小児科医として満足していたように思います。医師としての経験を重ねるにつれ小児科医の役割は病気だけを診ることではないというあたりまえをつよく実感するようになりました。

こどもは病気のときでも「成長し発達すること」と「安心と安全が確保されること」は当然の権利でして、それらを支援する事も小児科医の役割です。
経験を重ねるごとに病児保育をしたいという気持ちが高まり、このたびクリニックを開設する運びとなりました。

病院・クリニックの特徴を教えてください。

一般小児科診療
特に長年関わってきた新生児を含む乳児の診療にはひきつづき今後も力を入れたいと考えております。
育児中の不安は尽きないものですので何でもご相談頂ければと思っています。
待ち時間の短縮のため診療予約システムがございますのでご利用ください。


病児保育を行っております
病児保育室とう太では野洲市の委託事業として病児保育を行っております。
親御さんが仕事などの都合で病気のお子様の育児が出来ない時に病児保育室とう太でお預かりします。 当院の保育士は殆ど全員が常勤保育士でして、保育の質と継続性を向上させるべく日々高いモチベーションでお子様に向き合っております。

親子サロンいろはを設けております
医院の2階では育児に大変なお母さんの息抜きの場として過ごしていただく以外にも、
お薬の飲ませ方などのレクチャーや離乳食教室などのイベントを考えております。
当院の保育士や看護師も積極的にサロンに顔を出しますので気軽に声を掛けてください。



推薦ドクターの声

つつみ耳鼻咽喉科 堤 俊之 先生

開業する前同じ時期に近くのクリニックで勤務し、仲良くさせていただきました。医院に病児保育室を併設され開業間もないですが親御さんにも信頼されてます優しい先生です。

地域医療サポーター 八木 浩之
JR「野洲駅」より徒歩13分アルプラザ野洲店近く駐車場が広くクリニックは2階建ての建物です。1階がクリニックで2階で病児保育を行ってられます。窓が大きく開放的なスペースになっています。院長の上田先生が海水魚水槽越しに優しい笑顔で迎えていただきました。上田先生は中学生の時「ブラックジャック」を読んで医師を目指したいと思われたようです。医学部に入学後、障害児のサマースクールのボランティア活動に参加されました。麻酔科と悩まれましたが、障害者医療に携わりたいとの思いから小児科を選ばれました。いろいろな疾患に対応されましたが、NICU(新生児特定集中治療室)の勤務の時、急性期の病気を扱うなど新生児の診療に興味深くなったようです。一般小児科外来診療では患者さんとの診察も短くなりがちですが、患者さんとの心が通いあうよう患者さんと如何に寄り添うか考えられました。上田先生は経験を重ねるうちに病児保育室の必要性を感じられます。開業を決められてから野洲市のこども課の担当者と面談を重ね、委託事業として野洲に因んだ「病児保育室とう太」の名で運営されます。クリニックでは一般小児科診療(感染症診療・アレルギー性疾患診療・健診・予防接種など)を行ってられ、新生児を含む乳児の診療に力を入れられてます。診察室には患者さんのお子様からの感謝の絵が飾られ壁がいっぱいになっています。これからもスタッフ全員で患者さんそれぞれに寄り添ってお役に立てたらと思われます。医療を通し皆様の子育てをあかるくするお手伝いが出来ればと思ってられます。野洲市近辺でお子さまの異常を感じましたら上田先生に相談されることをお勧めいたします。